旅をするための道具をつくるメーカー、TORAYA EQUIPMENT / トラヤイクウィップメント。
彼らにとって旅は、自然や人や文化との出会いから影響を受けること。 どんな手段でも、国でも、場所でも、近所の散歩や通勤でさえ、それは旅のひとつ。 いつも通る道をひとつ隣の道に変えるだけで、新たな出会いがあるかもしれません。 そうして様々な形での旅ということにフォーカスをし、古くからの日本の旅文化や生活様式から多くのインスピレーションを受け、日本ならではのものづくりを大切にし、現代に日本の旅文化やものづくりの文化を継承しています。
「長く使ってもらうために、直に長所も短所も説明したい。 『外へ出ること』から通じて得られる出会いをみなさんにも感じてほしい。」
という想いから、行商という古くからある対面販売をしているのも彼らの特徴です。 注文をいただいたら、一つひとつ丁寧に縫製をし、環境に配慮した素材を選び、材料を無駄にしないことも大切にしています。
そんなTORAYA EQUIPMENTのサークルズが別注をしたスペシャルバッグ"105 Circles"が完成。彼らのラインナップにある105 SINGLEをベースに、自転車乗りに嬉しい機能を盛り込んだバッグに仕上がりました。
自転車に乗るという行為はゆっくり歩くのとは違って、より早く遠くへ移動することができます。 ちょっとした通勤の移動だって、週末のツーリングだって、ライド=旅 という側面を持っています。 それを楽しんでもらうために、日々の通勤から、週末の輪行ツーリングやトレイルライド、そして軽いハイキングから旅行の際のお供として、いつでも背負いたくなる相棒として活躍するように、僕らの思いをTORAYAさんに形にしてもらいました。
- ヘルメットやシューズも入れられる大きなフロントポケット
メインの荷室とは別に外側に設けた大きなフロントポケットには、ヘルメットやシューズを収めることができる十分なスペースを確保。 輪行ツーリングや、Bike To Hikeで重宝します。 - ボトルがちょうど収まるサイドポケット
ウォーターボトルやペットボトルがちょうど収まるサイドポケットは、ドローコードもついているので、中身の大きさに応じて調整可能。 - 取り外し可能な底面のツールポーチ
パンク修理キットや、携帯ツールなどを収納するのに便利なツールポーチがバッグ底面に付属。 着脱可能なので、不要な時は外して背負うこともでき、またツールポーチも単体で活用することができます。 - 背面や肩掛け部分にはメッシュ素材を
バッグを背負った時の汗はサイクリストの天敵。 105 Circlesは背面と肩掛け部分の裏地を全てメッシュにしてほしいとリクエスト。 夏場も快適に背負えるように仕上げました。 -
裏面にPVC加工を施した耐久性に優れた生地
いわゆるウルトラライトではなく、日々の通勤から、旅のお供に使いやすいように、軽量ながら耐久性・撥水性に優れたナイロン素材を採用。 裏面にPVC加工を施し、さらにサイクリストに嬉しい耐久性を備えました。
サイズ | W25cm x H45cm x D13cm |
ポーチサイズ | W26xm x H10cm |
素材 | ナイロン(裏面にPVC加工) |