車輪を変えれば自転車の乗り心地は大きく変わり、新たな世界を操縦者に見せてくれます。全て同じ仕様に組まれた完組ホイールではなく、乗り手と組み手の意思を反映して組み上げるよりベターなホイールを。
GORILLA SPUN / ゴリラスパン では、熟練スタッフがホイールをひとつひとつ手組みします。
[BUILDERS COMMENT]
VELOCITY / ヴェロシティーが誇る革新的なロードリム Quill / クイルは軽さと硬さが売りです。このリムがリーズナブルながら回転性、重量、デザインのトータルバランスに優れた CYCROC / シクロック のラージフランジハブと出会いました。
VELOCITY Quilのワイドリムを使用したトラクロ向けホイールです。流行の太目なタイヤでガンガンいこうぜ。でもいのちをだいじにね。
推奨タイヤサイズは25-47cになっております。
[SPEC]
ホイールサイズ:700c
タイヤタイプ:チューブド・チューブレスコンパチブル
ブレーキタイプ:Rim
スポーク数:28H
対応カセット:両切り(Fixed x Fixed)
OLD:FRONT 100mm / REAR 120mm
[PARTS]
Front Rim |
VELOCITY / Quill |
Black |
Front Hub |
CYCROC / Large Flange |
Black |
Rear Rim |
VELOCITY / Quill |
Black |
Rear Hub |
CYCROC /Large Flange |
Black |
Spokes | SIMWORKSx HOSHI / Condor Spoke #14-15 Single Butted | Black |
Nipples |
SIMWORKSx HOSHI Aluminum |
Black |
自転車における車輪とは、どんな物でしょう。自転車が進むために重要な部品であり、「お洒落は足下から」と言うぐらいですから見た目にも大きな影響力を持っています。そんなとてもとても重要な部品「車輪」。今回は、性能がどうこうというお話でなく、組まれ方のお話です。
自転車の車輪の世界では「完組」と「手組」の二種類がございます。
「完組」とはホイールメーカーさんが、完成品にした状態で送り出してくる物で、僕たちショップメカニックが大きな調整等する事は本来ほとんどありません。(微調整は必要ですし、中には、まあ手を入れてあげないとどうしようもない物もございます)このような構成上、不特定多数の人たちだったりプロorプロ級用に調整されている物もあり、お客様一人一人を見ながら作られる物ではありません。
そこでCirclesが得意にしている「手組」。
「手組」の利点は、まさに字のごとく車輪を構成する部品を1つ1つ選び、僕らメカニックが組立てて完成させていくことで使う人にジャストフィットの「車輪」を組むことができます。
【PARTS】
Manufacturer / Model | Color | |
Front Rim |
VELOCITY / Quill |
Black |
Front Hub |
CYCROC / Large Flange |
Black |
Rear Rim |
VELOCITY / Quill |
Black |
Rear Hub |
CYCROC /Large Flange |
Black |
Spokes |
SIMWORKSx HOSHI / Condor Spoke #14-15 Single Butted |
Black |
Nipples |
SIMWORKSx HOSHI Aluminum |
Black |
自転車における車輪とは、どんな物でしょう。自転車が進むために重要な部品であり、「お洒落は足下から」と言うぐらいですから見た目にも大きな影響力を持っています。そんなとてもとても重要な部品「車輪」。今回は、性能がどうこうというお話でなく、組まれ方のお話です。
自転車の車輪の世界では「完組」と「手組」の二種類がございます。
「完組」とはホイールメーカーさんが、完成品にした状態で送り出してくる物で、僕たちショップメカニックが大きな調整等する事は本来ほとんどありません。(微調整は必要ですし、中には、まあ手を入れてあげないとどうしようもない物もございます)このような構成上、不特定多数の人たちだったりプロorプロ級用に調整されている物もあり、お客様一人一人を見ながら作られる物ではありません。
そこでCirclesが得意にしている「手組」。
「手組」の利点は、まさに字のごとく車輪を構成する部品を1つ1つ選び、僕らメカニックが組立てて完成させていくことで使う人にジャストフィットの「車輪」を組むことができます。