なぜホイールを手組みするのか

モアベターなホイールを
車輪を変えれば自転車の乗り心地は大きく変わり、新たな世界を操縦者に見せてくれます。
このページに辿り着いたあなたには、紋切り型の完組ホイールではなく、乗り手と組み手の意思を反映して組み上げる、よりベターなホイールに乗ってほしいと考えています。

無限の組み合わせ
ニップル・スポーク・ハブ・リムの4つで無限の組み合わせを生み出せる手組みホイール。無限ゆえに道に迷い、完璧なものを求めるがゆえに何も選べなくなる、ということが往々にあります。ゴリラスパンが提供するホイールは、あなたに寄り添う今よりベターなホイールでありたいと思っています。

手組みにこだわる
一本一本を人の手で組み上げるメリットは、人の意志がそのホイールに宿ることでもあります。 見た目・回転力・重量など新たなそれにもとめるものは人それぞれですが、乗り手の意志、組手の意志、その二つがうまく重なった時、今よりとてもベターなホイールが生まれて来てくるのです。
パーツを選んで自分だけのホイールを組もう!
料金:パーツ代+ホイール組工賃(1本5,000円)+送料(¥2,000 離島は除く)の合計
※パーツ持込の場合はホイール組工賃1本¥7,000
ストックホイールから選んでみる
ゴリラスパンによって組まれたストックホイールを集めました。まずはご自身が今乗っている自転車に合うホイールサイズから、用途に合わせて選んでみましょう。

29" & 700c
ロード、グラベルバイクの基本サイズ700cや、ダートツアラー 系で出番の多い29" をまとめました。
29"の完組ホイールは意外と少なくゴリラスパンが本領発揮をするジャンルです。

27.5 & 650B
グラベルライド、ツーリング、デイリーコミューターなど幅広い用途のホイールがあるカテゴリ。軽さ、頑丈さ、用途、乗り方によって選んでみましょう。
コレクションを見る
26inch
家族から引き継いだオールドマウンテンバイク、昔から乗り続けている自転車の足回りをアップグレードして乗り続けたい方はこちらのカテゴリから。
26"の完組ホイールはないと言っても過言ではないので、手組みの腕の見せ所です。

その他 / ダイナモなど
小径車、前後異径のカーゴバイク、ハブダイナモなど、どんなホイールもお任せください。お問合せフォームからどうぞ。
How to build Gorilla Spun
